断酒を続ける中で気付いた事がある。
それはアルコールに対して優越感を持ってはならないということだ。
優越感を具体的に説明すれば、もう飲酒欲求に負けない、
断酒継続は思ったより簡単だ、断酒ってそんなに大変じゃない、
など枚挙にいとまがないほどだ。
まとめるならば、アルコールという物体を甘く見ていると言えるだろう。
もちろんこの方達の未来はスリップである事は説明するまでもない。
恐怖心はネガティブでは無い
断酒継続期間が数年という人で、それでもスリップの恐怖に怯える
日々の人もいる。
メンタル的に言えば、あまり日常で恐怖心を持ちすぎるのは
ストレスフルなので、出来ればもっと落ち着いたイメージを確率出来るのが
良いのではと感じる。
しかし比較で言えば、アルコールに対して優越感を持ってしまった人よりも
数倍ましだろう。何故なら常に危機管理に備えているとも言えるからだ。

スリップは思った通りの結果でしか無い
ボクらの肉体は脳が司令したとおりに動いていく。
つまり時々散見する、自分が知らぬ間にビールを購入していて飲んでいたという
現象は100パーセントありえないわけだ。
仮にそう申告している人がいるならば、そういうことにしたいだけなんだ。
それは精神的にかなり詰んでいる状態だと言えるので、心療内科への
通院など然るべき対応をした方がいい。
何故ならアルコール依存症は精神の病気だからだ。
自己分析をして理想の未来へ進め
前出の断酒継続しているのに不安だという属性は、スリップという
事案においてはかなり危険な状態だと言える。
何故なら不安と言う事は、何故自分が断酒継続をしているのかという
根本的な問題点と目標が見えていない可能性が極めて高いからだ。
何故自分がアルコールを飲んではならないかという自己分析、どうしたら
理想の未来を目指せるのか、その為には毎日をどう過ごせばよいか。
この3つの要素をしっかり深掘りしておけば、断酒継続はそれほど難しい
案件では無いとも言える。
逆に言えば、ここをしっかり確立していない酩酊ピープルが殆どなんだ。
断601
断酒ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
LINE@バブル世代のボク始めました

バブル世代のボクとLINEしてみませんか?
毎朝元気が出るメッセージと1対1のトークルームをご用意しました。
断酒の悩みはもちろん、 それ以外のトークでもオケです。
LINEメッセ頂ければ折返しメッセします(´∀`*)ウフフ
0時~6時は営業時間外の為、
自動応答メッセージになりますが、 メッセージはお預かりします。