言葉に気をつけなさい、という言葉を聞いたことが
あなたもあるでしょう。
言葉は行動になり、行動は習慣になって、
習慣はその人のキャラクターになるからです。
酩酊していた時代のボクは、こう思っていました。
よくわからないけど、暑苦しいんじゃー!
その後、肉体的にも精神的にも削られていったのは、
ボクの言霊のブーメランだったのです。
もしかしたらあなたも心当たりがあるかもしれませんね。
普段使う言葉というのは、
ノンアルで過ごすボクらにも当てはまることです。
photo credit: いつか忘れたあの言葉、 – That words forgotten at one time, via photopin (license)
ノンアルで幸せだと思えば、その幸せを言葉にするべきです。
幸せな言霊の人からは、ハッピーオーラが溢れてしまうからです。
そのハッピーオーラに気付いた人達が
一気に集まってきます。
ハッピーオーラとかウザいんじゃー!と感じる節酒ピープルは
いつの間にか、あなたの元を勝手に離れていきます。
ステージが違うからです。
酩酊している人は、そもそもあなたの断酒ブログを
見ていません。
だから時間が経つほどに、その差は開いていくのです。
ボクが何故ネガティブが大嫌いで
ポジティブが大好きなのか、
それは酒を一滴も飲めないと鬱屈としていれば、
思った通りに必ずスリップするし、
ノンアルでワクワクしながら過ごすと思えば、
絶対に断酒継続出来るからです。
スリップする人は必ず前兆があるのです。
断酒出来ないと思えば100パーセント出来ません。
言葉に気をつけていなかったあなたも、
早速今から始めてみませんか。
今日もノンアルコールライフでいこう( ̄ー ̄)bグッ!
良い言葉のシャワーを浴び続けると、
必ずボクらの人格にまで昇華していくのです。
だから繰り返し習慣化していきましょう。
ノンアルで過ごすボクらの普段使う言葉が内面を作っていく
ノンアルコールライフ927
断酒ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
LINE@バブル世代のボク始めました

バブル世代のボクとLINEしてみませんか?
毎朝元気が出るメッセージと1対1のトークルームをご用意しました。
断酒の悩みはもちろん、 それ以外のトークでもオケです。
LINEメッセ頂ければ折返しメッセします(´∀`*)ウフフ
0時~6時は営業時間外の為、
自動応答メッセージになりますが、 メッセージはお預かりします。