断酒は始めは誰でも簡単です。
例えば断酒1日目を超えられない人は、
ほとんどいないのではないでしょうか。
では何故断酒1週間で、
多くの酩酊ピープルがあえて元の木阿弥の旅に
舞い戻っていくのかと言えば・・・。
断酒している私は私じゃない
そう思うからです。
だから断酒を継続していくのは、
とても難しいのです。
何故なら殆どの人は、
いつかは飲んでしまうからです。
飲酒は二十歳以上は法律で許されていますから、
何故あなたは断酒し続けているのだろうか?
そう思った時がとても危ないのです。
photo credit: Matthieu LIENART d6 – climbing the Dufouspitze 1 via photopin (license)
ボクからのアドバイスは
あなたのノンアルでなりたい未来は
具体的になっているか?
という一点です。
ただ平穏無事に過ぎていく中で、
断酒じゃなくて時々飲む、
節酒でもいいんじゃないかと思うわけです。
ボクが過去、背筋が凍るほどの怖い体験をお話すれば
飲み続けたあなたの10年後をリアルにイメージしてみる
というものです。
真剣に考えてみれば、
間違いなく背筋が寒くなったはずです。
そう、だからこそあなたは、
10年後も幸せに過ごすために、
今現在を断酒していくのです。
ノンアルコールライフとは、
未来のあなたへの投資の日々です。
10年後に思うように動かなくなった
肉体を憂うのではなくて、
私頑張った!とほっこりするために今を生きるのです。
あなたのノンアルコールライフの未来は複利で大きく膨らんでいます。
忘れていたからびっくりするほどに。
断酒を止めてしまうタイミングをお話すると、
1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年・・・。
理由はただひとつです。
もう断酒はいいかな?
節酒を始める人を駄目だと言いませんが、
10年後に幸せにはなれません。
あなたにはそうなってもらいたくないから、
ぜひ自分に問いかけるルーティンをして欲しいのです。
安定期は人によって期間は若干異なりますが、
目安は1年です。
365日目に、あなた自身に問いかけて見て下さい。
今の不安な気持ちなど忘れてしまっていたら、
あなたのノンアルコールライフはひとまず免許皆伝です。
いえ、それどころか
きっとあなたは未来の誰かのノンアルコールライフを
応援しているのです。
今のツラさは、未来の幸せに繋がる小さな壁です。
ボクら人間の思考は素晴らしいですし、
だからこそ、幸せなノンアルの思考を塗り重ねると
必ずあなたの人格になるのです。
大丈夫!あれほど飲み続けたボクが、
今ではあなたのノンアルコールライフを応援しているのだから。
ノンアルコールライフ1011
断酒ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
LINE@バブル世代のボク始めました
バブル世代のボクとLINEしてみませんか?
毎朝元気が出るメッセージと1対1のトークルームをご用意しました。
断酒の悩みはもちろん、 それ以外のトークでもオケです。
LINEメッセ頂ければ折返しメッセします(´∀`*)ウフフ
※22時~6時は営業時間外の為、 自動応答メッセージになりますが、 メッセージはお預かりします。